災害から身を守る!地震ハザードマップの使い方

地震対策,地震ハザードマップ

家族の命を守る住宅の地震対策にはいろいろな種類があり、実は住宅に対する備えは、建てられる前から始まっています。

地震を含め自然災害が発生し避難を必要とした時、役に立つのが「ハザードマップ」です。

ハザードマップとは、自然災害が発生した場合に被害が想定されるエリアや避難場所などの有益な情報がまとめられています。

この記事を読んだらわかること

 
地震災害から大切な我が家を守るためには、住宅建築の安全性を高める+暮らす地域の選定も大切なポイントです。
・ハザードマップを知ることで、避難時だけではなく家づくりにも役立てられることが分かります。
・ハザードマップからえられる情報とはどんなもの。また活用するポイントが一目で分かります。

ハザードマップって何?

ハザードマップというフレーズは、誰しも1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

ハザードマップには、さまざまな自然災害が発生した際の「予測される被害の大きさと、被害が及ぶ範囲を地図化」したものになります。

例えば「地震ハザードマップ」では、各市町村の地盤や断層の状態から地震が発生した場合の「地震の発生地点や被害範囲が記載」されています。

その地域が抱える想定される最大震度での揺れやすさや、液状化危険度、大規模火災発生の危険度、建物全壊率など、地震被害に対しての情報が集められています。

災害が発生した時、どのような被害が想定されるのか。

そしてその危険性を含んでいる地域はどこなのかなど、住宅に密着した情報が詰まっています。

この地震ハザードマップでは、万が一の場合の活用はもちろん、各住宅の耐震化に対しても活用することも期待できます。

住宅建築の際にどのような地震対策を施しておくべきなのかなど、防災意識を持つ・高めるなど、さまざまな部分で活用できる可能性を秘めています。

確認できるハザードマップ一覧

現在、ハザードマップで確認できる災害は、次の8種類に分けられています。

  • 洪水…河川が氾濫した時に想定される浸水域や深さ、避難場所などを表示

世田谷区洪水ハザードマップ

  • 内水…下水道などの排水能力を超えた大雨の際に想定される浸水域や深さを表示

世田谷区内水ハザードマップ

  • 震度被害…地震時の、震度など揺れの大きさを表示

南相馬市震度被害ハザードマップ

  • 津波…津波が陸上に押し寄せた時の浸水域や深さを表示

港区津波ハザードマップ

  • 火山…火山噴火により噴石、火砕流などの影響が及ぶ範囲を表示

嬬恋村火山ハザードマップ

  • 土砂災害…土石流や地滑りの発生危険地域を表示

中野区土砂災害ハザードマップ

  • 高潮…台風などで海水が堤防を越え、浸水が想定される地域と深さを表示

江戸川区高潮ハザードマップ

  • 地盤被害…地震時に発生する液状化被害の可能性を表示

熊本市地盤被害ハザードマップ

このように各種災害に応じた情報をまとめることで、万が一の被害を最小化に抑えられる可能性も高まってきます。

▶参考コラム>>地震が来て真っ先に取る行動は?事前対策と初期対応が明暗を分けます

安全な建物にする情報がいっぱいなハザードマップ

身近な、そしてリアルな情報の詰まったハザードマップ。

ハザードマップは、「住宅建築の際の地域の選定」や「風土にあった地震対策を対策するポイント」にも活かすことが可能です。

特に住宅は私たちが想像しているよりも重量があり、弱い地盤ではいくら地震対策を施しても効果が現れないケースもあります。

ハザードマップにはその土地の危険性や地盤の弱さなど、きめ細やかに測定され作られています。

住宅建築には、疑問や不安はつきものです。

自分たちの身近な資料で分かりやすいアドバイスをすることで、お客様への理解度はより高まります。

ハザードマップは、その地域の風土や地域性を反映してることにより、より役立つ情報となっているのです。

▶参考コラム>>地震対策と地層について 地震に強い家づくりをするためには

ハザードマップの入手方法は?

<方法その1:各自治体から入手する>

ハザードマップは、各自治体の窓口で冊子や各自治体のホームページなどで入手することが簡単にできます。

上は「江東区の防災ページ」になります。

防災マップの発行やpdfでの最新情報の公開もされており、防災スマートフォンアプリを活用している自治体もあります。

このように各自治体のホームページで「最新情報を入手すること」も重要です。

<方法その2:全国の情報を・・・便利なサイトを有効活用する>

地震を含め災害への対策は、全国でも大きく変化します。

国土交通省のハザードマップポータルサイト では、簡単に身のまわりの災害リスクを調べることも可能です。

  • 各市町村が作成したハザードマップへリンクできる「わがまちハザードマップ」(地域ごとの様々な種類のハザードマップを閲覧できます。)

  • 災害リスク情報などを地図に重ねて表示できる「重ねるハザードマップ」(洪水・土砂災害・津波のリスク情報、道路防災情報、土地の特徴・成り立ちなどを地図や写真に自由に重ねて表示できます。)

のような情報を集めることができます。

しっかりと災害に対する情報を集め、いざという時に役立てられる・家づくりのアドバイスにつなげられる知識にしておくことが重要です。

▶参考コラム>>家づくりでできる地震対策 揺れに強い形状とは

地震災害に役立ててこそ、地震ハザードマップは活きる

こちらは実際のハザードマップになります。

全国全ての情報をお伝えしきれませんので、今回は渋谷区のハザードマップからどのような情報が記載されているのかを確認してみましょう。

東京湾北部首都直下地震(マグニチュード7.3)を想定した場合の危険度がまとめられています。

避難所や帰宅困難者支援(受入)施設、緊急輸送道路など、必要な情報が集まっています。

建築被害危険度は、住宅に対する地震対策にも役立ちます。

▶参考コラム>>日本で地震の多い場所はどこだろう

やはり決め手は「建物の地震対策」

地形や地盤なども安全な住まいのためには必要ですが、やはり最後の砦となるのは「建物の地震対策」です。

地震では想像を超える強い揺れや繰り返しの揺れが建物を襲い、柱や合板などに大きな損傷をあたえます。

そういった損傷をそのままにしておくと、支えが弱くなり日常の生活にも支障が発生します。

地震にも負けない住まいにするために、トキワシステムでは強い建物にする「耐震工法」+住宅にしなやかさをプラスする制震ダンパー「αダンパーExⅡ」を合わせる対策をおすすめしています。

制震ダンパー,αダンパーExⅡ,住宅地震対策

耐震工法では、筋交いや構造用合板などを住宅内の施し、地震の揺れに耐える家を創造します。

しかし強さを求めるがゆえ、繰り返しの地震で建物にダメージが蓄積されていくなどのデメリットがあります。

制震は、「地震の揺れを制し、揺れを吸収する」特徴を持った地震対策です。

制震ダンパー「αダンパーExⅡ」を耐震住宅プラスすることで、地震による建物の変位を約半分にし、損傷を抑えることができます。

損害額

上の図のように耐震対策のみを施した住宅よりも、制震ダンパーを取り入れた住まいは被害が大きく軽減することが分かります。

実際に施工をされたお施主様、工務店様からもたくさんの嬉しいご感想を頂いております。

「αダンパーExⅡ」お施主様の声

「αダンパーExⅡ」工務店様の声

制震ダンパー「αダンパーExⅡ」は、新築住宅はもちろん、既存の住宅にも設置できる地震対策です。

これから家づくりを考えている方も、家づくりをアドバイスしている工務店の方も、ぜひ一度制震ダンパーを検討してみませんか。

▶参考コラム>>制震ダンパーが選ばれる理由|αダンパーEXⅡとは

大切なあなたの家族を守りたい ―KEEP YOUR SMILE―

地震大国と呼ばれる日本では、

繰り返される大規模地震や余震への対策が大きな課題とされています。

制震装置を導入することにより、建物の揺れをしっかり抑え、ダメージを減らし建物を守ります。

「αダンパーExⅡ」を導入した場合、最大55%の地震の揺れを吸収します。

繰り返しの地震にも強く、小さな揺れからもその効果を発揮することが特徴です。

18,000棟以上の供給実績、東海地区No.1の採用数で培った知識やノウハウが活きてくるのです。

家族の生命と財産を守る住宅を目指して!「αダンパーExⅡ」がしっかりとバックアップします。

耐震住宅に制震装置をプラスしてみませんか。

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

監修者情報

株式会社トキワシステム

株式会社トキワシステム

制震ダンパー・地震対策の情報について発信しています。
トキワシステムが提供する制震ダンパー『αダンパーExⅡ』は、地震から建物を守り、住まいの安心と安全をご提供いたします。

保有資格
・二級建築士
・フォークリフト運転技能者
・木材加工用機械作業主任者
・第二種電気工事士

受賞歴
・GOOD DESIGN AWARD 2021