震度7の地震はどのくらいなのか?震度の段階とマグニチュードの関係性について解説

震度とマグニチュードの違い

地震が起こるたびに耳にする震度とマグニチュード。

もし、大地震が起きたときに情報を正確に受け取ることのできるよう、震度とマグニチュードの違いとその関係性について詳しく見ていきましょう。

 

震度とは

震度とは、地震による揺れの大きさを数値で表したもので、震度0から震度7まで10段階あります。

地震が起きた時、揺れの強さは場所によって異なります。

震源地に近い場所では大きく揺れ、遠く離れた場所では小さく揺れます。

この時の揺れ方を表したものが「震度」といいます。

震度 揺れの状況
震度0 人は揺れを感じない。
震度1 屋内で静かにしている人の中には、揺れをわずかに感じる人がいる。
震度2 屋内で静かにしている人の大半が、揺れを感じる。
震度3 屋内にいる人のほとんどが揺れを感じる。
震度4
● ほとんどの人が驚く。
● 電灯などのつりさげ物は大きく揺れる。
● 座りの悪い置物が倒れることがある。
震度5弱
● 大半の人が、恐怖を覚え、物につかまりたいと感じる。
● 棚にある食器類や本が落ちることがある。
● 固定していない家具が移動することがあり、不安定なものは倒れることがある。
震度5強
● 物につかまらないと、歩くことが難しい。
● 棚にある食器類や本で落ちるものが多くなる。
● 固定していない家具が倒れることがある。
● 補強されていないブロック塀が崩れることがある。
震度6弱
● 立っていることが困難になる。
● 固定していない家具の大半が移動し、倒れるものもある。ドアが開かなくなることがある。
● 壁のタイルや窓ガラスが破損、落下することがある。
● 耐震性の低い木造建物は、瓦が落下したり、建物が傾いたりすることがある。倒れるものもある。
震度6強
● はわないと動くことができない。飛ばされることもある。
● 固定していない家具のほとんどが移動し、倒れるものが多くなる。
● 耐震性の低い木造建物は、傾くものや、倒れるものが多くなる。
● 大きな地割れが生じたり、大規模な地すべりや山体の崩壊が発生することがある。
震度7
● 耐震性の低い木造建物は、傾くものや、倒れるものがさらに多くなる。
● 耐震性の高い木造建物でも、まれに傾くことがある。
● 耐震性の低い鉄筋コンクリート造の建物では、倒れるものが多くなる。
※国土交通省 気象庁震度階級関連解説表

 

マグニチュードとは

マグニチュードとは、地震の規模を数値で表したものです。

震度が揺れの大きさを表すことに対し、マグニチュードは、地震そのもののエネルギーを表す数値になります。

マグニチュードの定義は、世界共通です。

マグニチュードが1大きくなることに、地震のエネルギーは約32倍大きくなります。そして、マグニチュードが2大きくなると、地震のエネルギーは約1000倍になります。

マグニチュード 大きさ
マグニチュード1以下 極微小地震
マグニチュード1~3 微小地震
マグニチュード3~5 小地震
マグニチュード5~7 中地震
マグニチュード7以上 大地震
マグニチュード8以上 巨大地震
※国土交通省 四国地方整備局 四国防災・災害情報

 

東日本大震災は「震度7」そして「マグニチュード9.0」

2011年3月11日の東日本大震災は、「最大震度7」そして「マグニチュード9.0」でした。

震度7の揺れがなんと2~3分以上も続いたそうです。

震度7の揺れはどれくらいかというと、人がほとんど立っていることができず、這わないと動くことができないくらいの揺れです。

このような大きな揺れが長く続くと、不安感も次第に増していきます。

震度、マグニチュードを理解したうえで改めて考えてみると、いかに巨大な地震であったのかがわかります。

建物の被害も多く、全壊約12万棟、半壊約18万棟、一部破損については約60万棟にも及びました。

いつ起きてもおかしくない大地震。
地震にしっかり備えておくことが大切です。

参考コラム 制震ダンパーとは?その種類や特徴について解説

あなたの住まいを守る制振装置「αダンパーExⅡ」

大きな地震に備えておくためには、まずは住まいを守る。

制震装置「αダンパーExⅡ」は、建物の揺れを低減させ、建物自体を守る装置です。

小さな揺れから大きな揺れまで、地震によるあらゆる建物の揺れを吸収し、あなたの大切な住まいを守ります。

αダンパーExⅡ

大きな地震が起きると、テレビのニュースなどではよく避難所の様子を映し出していますが、実際に震災が起きた場合、自宅で避難し、困難な生活を続けなければならない方も多くいるそうです。

自宅で避難所生活を送ることになった場合、支援物資が無事に届くまでに時間がかかることも想定して、日常の延長から防災グッズを用意しておくことも大切です。

大地震がおきた際に備える防災グッズについてはこちらをご覧ください。

耐震工法+制震装置「αダンパーExⅡ」、そして防災グッズをしっかりと備えて安心の暮らしを手に入れましょう。

※実際の地震が発生した際、αダンパーExⅡのおかげで被害がなかったお客様の声については、こちら

※αダンパーExⅡの効果に関する詳しい数値や実験結果が知りたい場合は、こちら

監修者情報

株式会社トキワシステム

株式会社トキワシステム

制震ダンパー・地震対策の情報について発信しています。
トキワシステムが提供する制震ダンパー『αダンパーExⅡ』は、地震から建物を守り、住まいの安心と安全をご提供いたします。

保有資格
・二級建築士
・フォークリフト運転技能者
・木材加工用機械作業主任者
・第二種電気工事士

受賞歴
・GOOD DESIGN AWARD 2021