制震ダンパーは無意味?地震対策には欠かせない制震装置

地震が発生した際、住宅を守るための制震装置として「揺れを抑制する」ことに特化した制震ダンパーが多く取り入れられています。

しかし、このような効果があるにもかかわらず、ネット上では「制震ダンパーは無意味」という言葉を見かけることがあるのはなぜでしょうか。

そこで今回は、制震ダンパーが無意味だといわれるその理由について考察し、本来の制震ダンパーの役割について再確認します。

制震ダンパーが地震対策において優れた装置であることを、再度確認していきましょう。

制震ダンパーは無意味といわれる理由

なぜネット上に「制震ダンパーは無意味」という意見を見かけるのでしょうか。

その理由としては、制震ダンパー単体では「十分な意味をなさない」ということにあります。

制震ダンパーは地震による揺れを抑制・吸収し、建物の構造を変形させず倒壊から守るための装置です。

すなわち、揺れを抑制はするものの建物自体の強度が強くなければ、大きな地震の際にはたちまち建物倒壊のリスクは高まるでしょう。

つまり、制震ダンパーは「耐震構造と組み合わせて」はじめて十分な意味を持つのです。

地震対策3つの住宅構造について

住宅を地震による被害から守るために、地震対策を施すのは今ではごく一般的なことです。

地震大国と呼ばれる日本で暮らすうえで、地震対策は必須だといえるでしょう。

ではここで、改めて住宅における地震対策について紹介します。

耐震構造

耐震構造とは、太く頑丈な柱や梁によって建物自体が地震に耐えうる強度で造られているものです。

阪神淡路大震災では耐震構造がある程度評価されましたが、地震のエネルギーが直接建物に伝わるため、免震・制震構造に比べて建物内部の損傷を受けてしまいます。

建物自体の強度は高まりますが、地震による揺れを抑えることはできないため、より高度な対策をするためには他の工法と組み合わせるのがよいでしょう。

免震構造

免震構造

建物と地盤の間にすき間を作り、そこに免震装置を設置する構造です。

この免震装置が地震による揺れを吸収・抑制するので、揺れ自体も小さくすることが可能となります。

建物がゆっくりと揺れるので、建物内部の家具などの転倒を防ぎ、二次災害を防ぐのが特徴です。

免震構造は最も優れた地震対策といわれるため、他の工法よりもコストが高いのがデメリットでもあります。

制震構造

制震構造とは、建物の骨組みに取り付けた制震装置(制震ダンパー)によって、地震によるエネルギーを吸収・抑制する構造です。

耐震構造に比べて耐震性に優れ、費用面では免震構造よりもコストが安い点で優れています。

また、制震装置は後付けが可能であるため、すでに住んでいる家についても制震対策を施すことが可能です。

その場合は建築上の制約も少なく、工期も短いので導入がしやすいといえるでしょう。

制震ダンパーの効果と実用性

住宅の制震対策に用いられる制震ダンパーですが、この制震ダンパーを取り付けることで何が大きく変わるのか。

最近では一般家庭にも少しずつ普及が進んでいますが、その効果はどれほどのものなのかを解説します。

震度5以上の揺れで効果を発揮する

制震ダンパーが最もその効果を発揮するのは「震度5以上」の大きな地震が発生した時です。

制震ダンパーを設置することで地震の揺れによる建物の変形を低減することができます。

揺れによる体感は軽減しませんが、建物自体の揺れを吸収することで従来の耐震構造と比較しても建物倒壊のリスクを大幅に下げることが可能です。

また、小さな揺れから大きな揺れまで幅広く対応が可能であり、繰り返しの揺れにも強く、建物を守ってくれるでしょう。

耐震構造と併せることでより安心な家に

従来の耐震構造は建物に筋交いや金具を使用することでその強度を高めるものでしたが、そこに制震ダンパーが加わることでより建物倒壊のリスクを軽減します。

耐震構造だけでも、制震構造だけでも対策としては不十分であり、双方が合わさることで初めて十分な対策が可能といえるでしょう。

2011年に発生した東日本大地震では実に13万戸以上の建物が倒壊したといわれ、従来の耐震構造だけでは家を守ることが難しいのが現状ですが、制震ダンパーが普及することによってより安心な暮らしを手に入れることが可能になりました。

設置制限がほとんどなく汎用性が高い

免震構造を取り入れる際、建物と地盤の間にすき間を作り免震装置を設置します。

そのため、地下室が作れなかったり、狭い土地では導入が難しいといったデメリットも生じるのです。

しかし、制震ダンパーは壁の内部に設置するため土地や建物の影響をあまり受けません。

また、すでに建っている家に対しても壁を取り外せば後付けすることが可能であるため、新たに地震対策を加える際の選択肢としても有力となるでしょう。

制震ダンパーは主にこの3種類

建物を地震から守るために注目されている制震対策。

その制震装置として現在効果を発揮しているのが制震ダンパーです。

制震ダンパーには「ゴムダンパー・鋼材ダンパー・オイルダンパー」の3種類があります。

ここでは、それぞれの制震ダンパーの特徴について紹介します。

ゴムダンパー

粘弾性型ダンパーとも呼ばれ、その性質を使って地震のエネルギーを吸収する制震ダンパーです。

ゴムだけでなく、アクリルやシリコンなどの素材も使われます。

比較的コストは安く、小さな揺れから大きな揺れまで幅広く対応が可能とされますが、温度変化によって形が変わってしまうのがデメリットです。

また、鋼材ダンパーやオイルダンパーに比べると大地震に対しての効果が低いため、他のダンパーと併用されることが多いのが特徴となります。

鋼材ダンパー

鋼などを用いた金属製の制震ダンパーです。

機能としては、金属が曲がる際の力を熱エネルギーに変換し、地震の揺れを抑えることができます。

コストが安く、定期的なメンテナンスが不要であることが特徴ですが、小さな揺れに効果が低く、主に震度5以上の大地震に備えてのものとなります。

金属であるため何度も曲げるとエネルギーを吸収しなくなり、大きな地震が何度か繰り返されればその効果もなくなってしまうのが難点です。

オイルダンパー

オイルが入ったシリンダ内をピストンが移動する際の抵抗力を利用した制震ダンパーです。

小さな揺れから大きな揺れに対応できるため、大地震だけでなく台風など強風の揺れからも家を守ります。

オイル漏れをしていないかといった点検は必要ですが、メンテナンスフリーのものが多いです。

また、鋼材ダンパーよりは高価ですが、最近では低価格・高機能を実現するものもあり、普及が広がっています。

αダンパーExⅡは設置も簡単なオイルダンパー

制震ダンパーαダンパーExⅡ

「トキワシステム」が紹介する制震ダンパー『αダンパーExⅡ』はオイルダンパーです。

オイルダンパー特有の、小さな揺れから大きな揺れまで対応可能というメリットを持ちながら、非常にコンパクトかつ耐久性抜群となっています。

耐久性試験にて実証された120年以上の耐久性で、一生涯メンテナンスフリーを実現しました。

さらには導入のしやすさ、施工費用の低価格化を可能としているため、手軽に安心な家を実現することが可能です。

また実際に設置したお客様からも、「設置した後、大きな地震が発生しましたが、外壁の塗り壁にもヒビもなく、性能面でも信頼度が高まりました。」など「ダンパーを入れているから大丈夫」という安心感が心強いという感想をいただいております。

「αダンパーExⅡ」お施主様の声

「αダンパーExⅡ」工務店様の声

在来工法、2×4、伝統工法など木造建築物に設置ができ、小型なのに高性能を持ち合わせているため「狭小間口3階建ての住宅にも対応が可能」なのです。

(2階建ての場合は1階、3階建ての場合は1・2階の設置となります)

まとめ:無意味じゃない!安心の制震対策はぜひ『αダンパーExⅡ』で

「制震ダンパーは無意味」その言葉の裏には制震ダンパーの特性上、耐震性と相まって初めてその効果を発揮するという特徴が関係しています。

つまり、制震ダンパーが無意味なのではなく、制震ダンパー「のみ」ではその効果が不十分だということです。

そのため、制震ダンパーの特性を理解し、耐震性と併せることで十分な地震対策になりうることを覚えておきましょう。

制震ダンパー「αダンパーExⅡ」は、新築住宅はもちろん、既存の住宅にも設置できる地震対策です。

これから家づくりを考えている方も、家づくりをアドバイスしている工務店の方も、ぜひ一度制震ダンパーを検討してみませんか。

またここではご紹介しきれない制震ダンパー「αダンパーExⅡ」の実証実験も行っております。

制震ダンパーでいいのか迷っている。

安全性をもっと知りたいなどのご要望は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

大切なあなたの家族を守りたい ―KEEP YOUR SMILE―

地震大国と呼ばれる日本では、繰り返される大規模地震や余震への対策が大きな課題とされています。

制震装置を導入することにより、建物の揺れをしっかり抑え、ダメージを減らし建物を守ります。

「αダンパーExⅡ」を導入した場合、最大55%の地震の揺れを吸収します。

繰り返しの地震にも強く、小さな揺れからもその効果を発揮することが特徴です。

13,000棟以上の供給実績、東海地区No.1の採用数で培った知識やノウハウが活きてくるのです。

家族の生命と財産を守る住宅を目指して!「αダンパーExⅡ」がしっかりとバックアップします。

耐震住宅にαダンパーExⅡをプラスしてみませんか。

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

監修者情報

株式会社トキワシステム

株式会社トキワシステム

制震ダンパー・地震対策の情報について発信しています。
トキワシステムが提供する制震ダンパー『αダンパーExⅡ』は、地震から建物を守り、住まいの安心と安全をご提供いたします。

保有資格
・二級建築士
・フォークリフト運転技能者
・木材加工用機械作業主任者
・第二種電気工事士

受賞歴
・GOOD DESIGN AWARD 2021