2023年4月13日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 防災・減災 【防災グッズで本当に必要なものは?】厳選した14のグッズを揃えよう 地震を始めとする災害が発生したとき、普段簡単に入手できるはずのものが入手できなくなります。たとえば電気や水などのインフラ、照明や衛生用品といった、本当に身近なものです。 災害の発生で物が不足することを防ぐためには「防災グ […]
2023年4月10日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 防災・減災 災害レジリエンスとは?最近よく聞くキーワードから地震対策を考える 地震大国日本ではあらゆる方面から地震への対策が考えられています。 そんな中、最近よく「災害レジリエンス」「防災レジリエンス」といったワードを耳にするのではないでしょうか。 レジリエンス(resilience)自体は「回復 […]
2023年3月16日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 制震ダンパー 地震対策で自宅を安全に|今すぐ出来ることから制震ダンパーまで一挙ご紹介 2月6日に発生したトルコ南東部地震では、主に建物倒壊による甚大な被害がもたらされました。 日本でも、今後発生が予測されている南海トラフ、首都直下型地震などの大地震への不安を抱えている人は多いのではないでしょうか。 そこで […]
2023年3月2日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 制震ダンパー 制震テープってどうなの?仕組みや効果を制震ダンパーと比較してみよう 昨今、住宅の地震対策として注目されている「制震」の技術ですが、住宅に制震技術を取り入れるには制振装置の設置が欠かせません。 制震装置と言えば「制震ダンパー」ですが、最近耳にする機会が増えたのが「制震テープ」です。 これか […]
2023年2月23日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 耐震・免震 制震とは?住宅に取り入れるには制震装置(制振装置)を設置することで可能 近年は住宅の地震対策として、建築基準法に定められている耐震基準の強化や耐震等級の制定などによって耐震化が進められてきました。 そして近年は耐震にプラスして「制震」の技術が取り入られるようになりました。 制震の技術を取り入 […]
2023年1月26日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 南海トラフ 日本海溝・千島海溝について知っていますか?周辺域での巨大地震に備えて 日本の周辺の海底にはいくつもの「海溝」が存在しています。 その中でも日本の北部にある日本海溝・千島海溝では、2011年に起きた東北地方太平洋沖地震に代表されるような巨大地震が何度か起きていることはご存知でしょうか。 今回 […]
2023年1月19日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 耐震・免震 木造軸組工法(在来工法)と木造枠組壁工法とは?耐震性と効果的な地震対策 この記事を読んだらわかること ・木造軸組工法(在来工法)と木造枠組壁工法について知ることができます。・木造住宅へのより効果的な地震対策について知ることができます。 私たちの住宅の構造には「木造」「軽量鉄骨造」「重量鉄骨造 […]
2023年1月5日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 過去の地震 1・17の阪神淡路大震災について|原因や被害とその後の地震対策の変化 1995年1月17日に発生した兵庫県南部地震によってもたらされた阪神淡路大震災から、今年で28年が経ちます。 マグニチュード7.3という強い地震によって近畿地方を中心に甚大な被害が発生し、東北から九州にかけて広い範囲で地 […]
2022年12月16日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 防災・減災 【夜中の地震】知っておくべき”10のコト”事前対策も紹介 「夜中に地震が発生したら怖いな…」こう思う人もいるでしょう。 夜中、特に就寝中に地震が起きてしまうと停電により、物が倒れたりガラスが割れたりしていても気づかず転倒してしまう可能性があります。夜中の地震による被害を避けるた […]
2022年12月9日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 防災・減災 「地震で窓ガラスが割れるのが怖い…」万が一の行動や対策を解説します 「地震が発生したとき、何に気をつけて行動するのか。」答えのひとつは「窓ガラス」です。 万が一、地震で窓ガラスが割れてしまうと、移動するとき足に刺さったり、片付けのときに手を傷つけてしまう恐れがあります。 地震で窓ガラスが […]
2022年11月18日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 制震ダンパー あらためて知る「制震」のすごさ|今住宅に制震が取り入れられています 住宅など建物の地震対策には、耐震のほかに制震や免震といった技術があります。 「耐震住宅」「耐震等級3の家」など、住宅の耐震性は多くの人が知るところですが、今それに加えて「制震」を取り入れた住宅が増えているのはご存知でしょ […]
2022年10月24日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 株式会社トキワシステム 防災・減災 地震から大切なペットを守りたい|地震の前と後にすること・できること 大切な家族であるペットがいるご家庭において、地震が起きたときにペットのためにどんな備えが必要かわからない、万が一大地震が起きた場合はどうすればよいかわからないという方は意外と多いのではないでしょうか。 過去に起きた大規模 […]